ensui のすべての投稿

カタリナ高校さんのミニコンサート

6月になったばかりだというのに、連日真夏日ですね……。
練習場所も激暑の蒸し風呂状態なので、練習の度に有志による扇風機の提供を受けています。
有ると無いとでは、まさに天国と地獄の差。暑さに負けず頑張ります。

さて、6/1(日)に、聖カタリナ高校吹奏楽部さんで行われたミニコンサートに、
えんすいのフルート二重奏も参加させていただきました!

カタリナアンサンブルにて

1年生にとっては初コンサートということで、緊張もしていたんではないでしょうか。
えんすいから大人の魅力(!)を感じ取ってもらえれば幸いです。

次のえんすい本番予定は、今のところ2つ!
6/15(日) ふれあい音楽祭 13:00~
6/28(土) 亀岡Wakuwakuフェスティバル 午後~

お近くの方は、ぜひぜひ足を運んでみてくださいね!
よろしくお願いいたします♪

自由練習日♪

こんにちは! 気がつけば5月ももう残り1週間ですね。
2014年も約半分過ぎてしまったなんて……時間が経つのが最近やけに早い…。

さてさて、5/25(日)は昼からコンクールに向けての自由練習を行いました♪
個人練をしたり、パー練をしたり、人数が集まったらセクションをしたり……とそれぞれ思い思いに時間を過ごしました。

練習風景はこんな感じ!

練習風景20140526_1

えっ……!? 休憩中……!?
ではなくて、譜読みをしている最中のようです。

真面目に練習しているクラ娘(!)の皆様。
練習風景20140525_2
あれ? ……この3名って……みつる親衛隊!?
イベントでも練習でも熱心なクラリネット部隊です(´▽`)

同日、別部屋では金管がセクションをしていたり、パーカッションがパート練習を行ったりと、ふれあい音楽祭やコンクールに向けての練習がさらに活発化しています♪

さて、今後の園吹イベント出演は……
6/15(日) ふれあい音楽祭
6/28(日) 亀岡わくわくフェスティバル
を予定しています!

お近くにいらした際は、ぜひぜひ足を運んでいただけると嬉しいです(´▽`)
コンクール&イベントに向けて、練習がんばろうー!

こひつじの苑・京都太陽の園オープンハウス、行ってきました!

依頼演奏のご報告です!
5/24(土)こひつじの苑・京都太陽の園さんで行われた、オープンハウスに演奏に行ってきました!

こひつじ演奏

たくさんのお客様がいらっしゃり、あたたかい拍手をいただきました。
ありがとうございます!

初夏を感じる中、「春一番」(今年も吹き納めかな…)から幕を開けたえんすいステージ。
今回も、きよしの……いやいや、「みつるのズンドコ節」や「恋するフォーチュンクッキー」はじめ、楽しい曲をメインに演奏しました♪

こひつじ恋チュンダンス
恋チュンでは、スタッフの方がノリノリで踊ってくださいました(´▽`*)
ありがとうございます!!

演奏待機中には、うどん&いなりずし&お茶をいただきました!
うどんといなり
もぐもぐおじさん
もぐもぐするおじさんたち。
しっかり濃い目の味付けで、とーっても美味しかったです!!

足を止めて聞いてくださった皆様、
こひつじの苑・京都太陽の園の皆様、誠にありがとうございました!

次回の園吹出演イベントは、
口丹波の学校・一般バンドが多く集まる「ふれあい音楽祭」です!
主催ということで、吹奏楽の仲間の皆さんが思う存分ふれあえるよう、運営も頑張らないと!
お近くの方は、ぜひぜひ遊びに来てくださいね♪

依頼演奏&音楽祭のお知らせ

夏の暑さが近づいてきましたね。
練習場所の南丹市公民館研修室は、もうすでに団員の熱気でムンムン…
さっそくうちわが手放せなくなりました(笑)
半袖のメンバーもチラホラいます。

練習風景201405中旬

さて、お知らせが遅くなってしまいましたが、
今週5/24(土)14時より(予定)、
こひつじの苑・京都太陽の園オープンハウスにて依頼演奏をさせていただきます!

京都太陽の園さんとこひつじの苑さんによる、毎年恒例の行事です。
屋台も出るので、今からそちらもワクワク♪
お近くの方は、ぜひ遊びにいらしてくださいね!

もう一つイベント情報です!
6/15(日)13時より、南丹市国際交流会館イベントホールにて、
こちらも恒例となった「ふれあい音楽祭」を開催いたします!
口丹地域の中学校・高校・一般楽団がたくさん出演しますので、
若さあふれるステージから、大人の魅力たっぷりのアダルティ(?)な演奏まで、すみずみまでお楽しみいただけます♪
もちろん、おなじみとなった出演者全員による大迫力の合同演奏も予定しております。
詳細は【こちら】に追加していく予定ですので、ぜひぜひチェックしてください!

ちなみに、「ふれあい音楽祭」終了後は、えんすい新入団員歓迎会を予定しています!
続々と見学の方や新入団員さんが増えているので、嬉しい限り(^^)
久しぶりに楽器を吹いてみたいなーという方は、
ぜひ【こちらのページ】からご連絡くださいね! お待ちしております!

GWは宴会日和

暑かったり冷え込んだりと寒暖差の激しかったGW。
皆様、いかがお過ごしでしたか?
GWは園吹も通常練習をお休みして、団員宅で有志宴会を開催しました(笑)

宴会20140505_1
ビールサーバー(14リットル!)も用意され、準備万端!
お鍋にちょうどいい感じに気温も冷え込み、宴会スタート。
ちなみに、この写真はまだ開始直後なので、みんなマトモです(笑)

宴会20140505_2
途中合流組が加わり、お鍋も終盤。席上には大量の枝豆が登場。
大分お酒も進み、テンションもハイな感じに(笑)
本宴会はお泊りOK宴会だったので、いつもはなかなか宴会に来られない方もいたり。

宴会2014_ケーキ
午後7時~深夜2時まで続いた宴会も、最後の締め登場(笑)
写真で見たら小さく見えますが、コストコの巨大ケーキです。
通常のケーキサイズに切ると、24個になってしまいました。
「HAPPY BIHTDAY」は、【2014年度の園吹】宛、ということで(笑)

久々(?)に開催された、特に何の名目もない公式宴会でしたが、
たっぷり食べてたっぷり飲めて、大満足でした!
深めた交流を糧に、引き続き練習に励みます!!

宴会が気になる~という方、ぜひぜひ園吹に見学に来てくださいね(笑)

 

軽トラ市行ってきました!

早いもので、明日から5月! 世間ではゴールデンウィークが始まりましたね。
園吹も連休中は一日だけ練習が休みとなり、代わりに宴会の予定が入っています(笑)

さて、先日4/27(日)
「そのべ軽トラ市」さんの依頼演奏に行ってきました!

軽トラ市201404_全景

昨年はじめて呼んでいただいてから、もう3回目の出演です!
今回も2公演させていただきました!

1回目10:30から演奏したのは、
「春一番」「マツケンサンバⅡ」「雨のち晴レルヤ」の3曲。
「マツケンサンバⅡ」は副団長のダンス付で、ご来場いただいたお客様にも、
棒を振っていただきました! ありがとうございました!

2回目11:30~は、
おなじみ「ゲバゲバ90分」はじめ、
「きよしのズンドコ節」「恋するフォーチュンクッキー」を初お披露目!

そして、前回ちょこっとお見せした「お楽しみ」というのはコチラ!!

みつるのズンドコ1

みつるのズンドコ2

「きよしのズンドコ節」ならぬ、「みつるのズンドコ節」と題して、
パーカスのみっくさんの歌唱付きでお送りしました!
「みつる親衛隊」によるお手製うちわ&みつるコールが、場を盛り上げてくれました(´▽`)

今回も、南丹市商工会のゆるきゃら「さくらちゃん」が一緒に踊ってくれたり、
終わってから差し入れをいただいたり、たくさんのお客様に拍手をいただきました。
演奏をお聴きくださったみなさま、ありがとうございました!!

軽トラ市2014_おわり
差し入れをもぐもぐする団員達。
掲げているのは爪楊枝。……直前までたこ焼きを食べていたのです(笑)

せっかくなので、出演者で記念撮影(´▽`)
軽トラ市201404_全員

いつもお世話になり、ありがとうございます!
また次の機会も、よろしくお願いいたします!!

今週末は軽トラ市です!

新年度がスタートして約1か月が経ちました。
さっそく新入団員が入ってくれたり、見学の方がチラホラ来てくれたりして、
春は出会いの季節だなあ…などとしみじみ思ったり(´▽`)

新入団員コソ撮り2014-1
新入団員くんをコッソリ撮影♪
これからよろしくお願いします!(´▽`)

ちょっぴりフレッシュになったえんすいは、
今週末 4/27(日)開催「そのべ軽トラ市」に出演いたします!
もうお呼ばれも3回目となる軽トラ市、今回も10:30~11:30~の2回公演の予定です。

そして、今回もちょっとしたお楽しみを用意しています!
こちらはその練習風景ですが……

軽トラ市ネタ

むむむ、この謎のうちわはいったい……!?

「懐かしい!」と言われる方がいるかもしれないこの曲、
ぜひぜひ会場で答えを確かめてくださいね(´▽`)

皆様のお越しをお待ちしております!

新年度、始動!

先日4/13(日)に今年度の園部吹奏楽団総会を行いました!

会議は荒れに荒れ、怒号が飛び交い紛糾し……
なんてことは全くなく
平和に新年度の体制が決まりました。

ということで! 今年度も、えんすいをよろしくお願いいたします!!

さっそく4/17(木)には、パートリーダー会議が開かれました。
4/27(日)の園部軽トラ市の演奏曲決めとか、
コンクールの自由曲候補を聞いてみたりとか、
課題曲のスコアを確認し合ったりとか、
和さとにタッチパネルが導入され感動したりとか、
コンサートミストレス2年目のまなみんの号令のもと、
今年もよろしく!と誓いの盃をかわしてきました(`ω´)

えんすいアピール作戦もじわじわと実行中!
親子団員のおかーさん&おにーちゃん発案の「園吹ジャケット」が完成!

園吹ジャケット

今年の本番では、打楽器隊が背中に「園部吹奏楽団」を背負い、
奮闘している姿が見られるかも!?
私も個人的に1枚欲しいです(´▽`)

新年度に入り、新入団員さんも入ってくれました。
若干(年齢が)リフレッシュした今年の園吹、
どうぞお見かけの際は、えんすいサウンドをお楽しみくださいね!

次回の本番は、
4/27(日)園部軽トラ市 10:30~/11:30~
です!
いつもお世話になっている軽トラ市さん、
今回も2回演奏させていただきますので、
お近くの方は、ぜひぜひ足を運んでみてくださいね♪

どうぞよろしくおねがいいたします!

大堰川さくら祭り、中止となりました

本日4/6に出演予定だった、
八木の「大堰川さくら祭り」ですが、雨天のため中止となりました。
……と書いてるうちに、雨が大粒になってきました。。。

大変残念ですが、昨日晴れただけでも良かった……と思います。

さて、本日の本番がなくなったので、
以前にお見せした【ちょっとしたお遊び】の正解をお見せしたいと思います!
正解は……

さくらまつり2014マツケン

ジャジャーン! 「マツケンサンバⅡ」でした!

――約10年の時を経て、再び蘇った「マツケンサンバⅡ wihtえんすい」
金ピカ殿様は、定演でもキレキレダンスを披露してくれたトップダンサー・おにーちゃん、
腰元ダンサーズは、園吹のゆるキャラの座を狙う副団長。
サンバのリズムに合わせて、軽やか(!?)なステップをお披露目しました。

またいつかどこかの依頼演奏で、2人のダンスが見られるかも!?
どうぞまたの機会をお楽しみに!

最後に、今後の演奏情報です♪
4/27(日) またまた「園部軽トラ市」さんに出演させていただくことになりました!
お近くの方は、ぜひ遊びに来てくださいね(´▽`)

園吹では、演奏のご依頼も承っております!
検討いただく方は、ぜひ「お問い合わせ」よりご連絡くださいませ。

今後とも園部吹奏楽団をよろしくお願いいたします!