ensui のすべての投稿

矢代夏祭りに行ってきました!

コンクールが終わると、園吹は夏祭りラッシュに突入です!

第一弾は、昨年もお邪魔した「矢代夏祭り」。
8/15(月)、お盆で賑わう矢代に行ってきました!
矢代2016

帰省中の方もあり、お子さん向けの曲を……とのリクエストで、
アンパンマンたいそう」を演奏♪
矢代アンパンマン
「アンパンマン」の掛け声に合わせて、特製うちわをフリフリ。
私の幼少期からアンパンマンのアニメはありましたが、
いつになっても人気は衰え知らず……すごいです。

演奏後は、大ビンゴ大会&抽選会にも参加させてもらいました。
矢代2016景品
ドラムの後ろに見えるのが景品です。

なんと、このビンゴ大会で、
参加した園吹メンバー半数以上がビンゴするという事態に(笑)
日用品や園吹で使えそうなものをいただきました。

抽選会が終わった後には、
去年と同じくフランクフルトや焼き鳥を差し入れしてもらいました!

矢代2016食べ物

なんだかホッとする、愛情のこもった夏祭りでした!
来年もぜひぜひお邪魔させてもらいたいです(*’▽’)

次の夏祭りは、8/27(土)
17時~ 「胡麻の夏2016」、
20時~ 「そのべ夏祭り」
の連続参加となります!

「そのべ夏祭り」は、嘉門達夫さんのショーの後なので、
嘉門さんを見に来た皆様、ぜひ残っていただいて、園吹の演奏も楽しんで行ってください!(笑)

コンクールが終わりました!

8月7日(日)京都府吹奏楽コンクールに出場しました。

結果は、銀賞をいただきました。

コンクール結果2016賞状

今年の演奏曲は、
課題曲: Ⅱ.スペインの市場で
自由曲: ラメント~旧約聖書「哀歌」に基づいて~
でした。

今年は特に自由曲の表現が難しく苦労したのですが(個人的感想)、
本番ではいつも通りの演奏を精一杯できたように思います。

いただいた講評を元に、
今後の活動に向けて頑張ってきます!

新聞に結果が載っていましたので掲載↓
コンクール結果2016新聞

今年は、ロームシアター京都での初演奏で、
「京都会館」がどのように響くようになったのか不安もある中での演奏でもあり、
例年と打楽器搬入の勝手が違い、沢山のお手伝いさんに来ていただきました。
休団中の方やOBさん、その友達等々、本当に沢山の方に助けていただきました!
誠にありがとうございました。

最後になりましたが、コンクール出場にあたり応援くださった皆様、
練習に行く団員を支えてくださったご家族、お手伝いの皆様、
たくさんの方に力を貸していただき、私たちは活動できています。
本当にありがとうございました!
今後とも園吹をよろしくお願いいたします!!

コンクールが終わると、間髪入れずに夏祭りシーズンに突入です。

次の本番は、8月15日(月)
去年もお世話になりました「矢代夏祭り」にて演奏させていただきます。
お時間ある方は、大自然の中での昔懐かしい夏祭りに是非足をお運びください♪

8月27日(土)には、「胡麻の夏2016」「そのべ夏祭り」の2会場にて演奏、
8月28日(日)は、「あけぼの学園 るりけい寮夏祭り」で演奏を予定しています。

気が狂いそうな暑い夏、
園吹サウンドと共に夏の思い出を作っていただければ幸いです。

引き続き、文化の秋に向けて応援のほどよろしくお願いいたします!

定期演奏会、放送開始!

こんにちは、園吹です!
第40回記念定期演奏会から、もうすぐ約3カ月。
早いものですねぇ……しみじみ。

今年は、なななんと!
第40回定期演奏会のダイジェストを、なんたんテレビさんにて放送いただいております!
ただいま放送期間真っ最中なので、すでにご覧になった方もいらっしゃるかも。

★放送時間★
5/21(土)~5/23(水)
8時/10時/13時/16時/18時/22時~ の毎日6回(1時間放送)

……です♪
なんたんテレビが映る方は、ぜひぜひご覧くださいね!

「園吹ファンなのになんたんテレビが映らない!」とお嘆きの方、大丈夫です!
なんたんテレビさんでは、放送のライブ配信を行ってらっしゃるので、
ぜひそちらをご利用くださいませ♪
http://www.city.nantan.kyoto.jp/www/shisei/113/007/000/index_2298.html

放送を見て楽しそうだなぁ……と思われた方は、ぜひ園吹に見学にいらしてくださいね。
お待ちしております♪

――――◇――――◇――――◇――――

園吹の次の本番は、6/12(日)開催「ふれあい音楽祭」です!
今年は諸々の都合上、会場が園部高校・体育館となりました。
各学校1年生は初めての本番ということもあり、初々しい姿を今から楽しみにしています。
また、200名を超える出演者の全員合奏も復活いたしますので、
大迫力の演奏を楽しみにしていてください♪

開演は13時、開場は12時半の予定です。
もちろん、入場は無料
皆様のご来場、心よりお待ちしております。

――――◇――――◇――――◇――――

次の更新……は、あんまり間が空かないように頑張ります。
皆様からの応援もお待ちしてま~す(笑)

更新担当:えんすい情報係

2016年度、始動

4月17日(日)に、園部吹奏楽団総会を行いました。

ようやく今年度の体制が決定し、えんすいの2016年度が始動です。
今年度も、引き続き園部吹奏楽団をよろしくお願いいたします!

ということで、お知らせをば!
来週4月24日(日)に開催「そのべ軽トラ市」での演奏時間が決定しました♪
10:30~ / 11:30~ の2回公演となります。

なお、軽トラ市の開催場所が、
京銀横の空き地→本町商店街(車両通行止め/歩行者天国)
に変更になっております。

演奏場所は、天候にもよりますが、
10:30~ カナモンヤcafeイヌイシ 前あたり
11:30~ タカラブネ 前あたり
が予定されております。

雨天が心配されますが、皆様ぜひ遊びに来てくださいね!
園吹もてるてる坊主を作って天候が良いことを祈ります♪

――――◇――――◇――――◇――――

軽トラ市の次の本番は、6月12日(日)開催の「ふれあい音楽祭」を予定しています。
毎年恒例・地元の中高一般吹奏楽団が一同に会する吹奏楽イベントですが、
今年は会場を「南丹市国際交流会館イベントホール」に戻しての開催となります。

前年度、保護者様出演者はじめ多くの方から要望があり、
会場をイベントホールから、南丹市園部公民館のホールに変更しましたが、
皆様ご存知の通り、南丹市園部公民館の大ホールが3月をもって閉鎖となりました。
収容人数が多い劇場型ホールが無くなってしまい、各種イベントの開催も手探りですが、
なんとか多くのお客様に楽しんでいただけるよう、検討していきます。

――――◇――――◇――――◇――――

園部吹奏楽団は、ただいま超超団員募集中!!
4月になり、さっそく数名の新入団員が入ってくれ、
団内も少しフレッシュになりました♪

興味のある方は、ぜひ1度練習に遊びに来てください!
パートの募集状況は【団員募集】のページをご確認くださいね。

今週は、更新の滞っている、
「ソロ・アンサンブルコンサート2015」
「第40回記念定期演奏会」
のページを更新していく予定です!

どうぞ楽しみにしていてください☆
ではまた次の更新でお会いしましょう!

更新担当:えんすい情報係

大野ダムさくらまつりに行ってきました!

依頼演奏のご報告です。

4月9日(土)、毎年恒例となりました、
大野ダムさくらまつり」に行ってきました!
今年も呼んでいただき、誠にありがとうございます!

ここ数年は、
天気に恵まれなかったり、寒かったり、そもそも桜が咲いていなかったり……
ということも多かったさくらまつりですが、
今年は快晴! アンド、がとっても見ごろ♪
さくらまつり2016さくら

桜吹雪の中、気持ちよく演奏させていただきました!
さくらまつり2016演奏1
さくらまつり2016演奏2
さくらまつり演奏3
桜のすぐ近く、絶景での演奏に団員も心ウキウキ♪
もちろん、新入団員の勧誘もバッチリです(笑)

今年のさくらまつりで演奏した曲は、
♪ゲバゲバ90分
♪銀河鉄道999 Dance ver.
♪ヒットソング・プレイバック 70’s
♪魔女の宅急便コレクション
♪威風堂々ブラスロック
でした!
アンコールや温かい拍手をいただき、ありがとうございました!

さくらまつり2016お客さん
お客様との距離もこんなに近い!(笑)
皆様、思い思いの場所で楽しんでくださっていたようです。

本番後は、満開の桜の元で皆で記念撮影タイム♪

さくらまつり2016トランペット
現トランペットメンバーが全員集合!
依頼演奏では滅多にないことで、記念撮影♪

さくらまつり2016クラ
桜の下で幻想的な1枚となったクラリネットパート。
美しさに磨きがかかってる!?

さくらまつり2016フルート
今回はベテラン2人での出演となったフルートパート。
桜が似合います。

さくらまつり2016サックス
本当はあと1人いるサックスパート。
お姉様2人の笑顔が眩しいです。

さくらまつり2016全員
来年も、また吹きに来たいな~ということで全員写真♪

実行委員会の皆様、大変お世話になりました!
また来年も、よろしくお願いいたします!!

園部吹奏楽団は、
ただいま新入団員募集強化月間
春は新しい出会いの季節ですよ!

進学で新たな吹き場を求めている学生さんや、
生活が落ち着いてきた社会人の皆様、
子どもの手が離れて復帰を考えている主婦さんや、
セカンドライフで趣味を持ちたいおじさま・おばさま!
興味のある方は、ぜひ園吹に見学にいらしてくださいね♪

ブランクがあって……
楽器が無くて……
という方も、一度ご相談ください。
見学希望やご相談の方は、【お問い合わせ】よりご連絡ください♪
団員一同、お待ちしております!

次の園吹本番は、
4月24日(日)に開催される「軽トラ市」さんでの依頼演奏です♪
詳細が分かり次第、ホームページやフェイスブックで案内いたしますね。
ぜひぜひ遊びに来てください!

大野ダムさくらまつりに行きます!

あっという間の1ヶ月。こんにちは、園吹です!
昨日の大雨で満開の桜も少し散ってしまいましたね。

でもでも!
大野ダムは、まだまだ見頃だそうです!

明日4月9日13時~
南丹市美山大野ダム公園にて、
大野ダムさくらまつりの依頼演奏に行ってきます!

お時間ある方は、ぜひぜひ桜と園吹サウンドをお楽しみくださいね♪
会場でお待ちしてま~す!

第40回定期演奏会が終わりました!

2016年3月6日(日)、
園部吹奏楽団 第40回記念定期演奏会が無事終了いたしました!

41定演集合

当日は400人を超えるお客様にご来場いただきまして、
こんなに多かったのは久しぶり……と胸を熱くした団員一同。

創立40年目の定期演奏会をたくさんの方と楽しむことができ、
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

当日の様子は、おいおいお知らせすることにして……。
雰囲気だけでもお伝えしようと、ダイジェストムービーを作成いたしました♪

ぜひぜひチェックしてみてくださいね(´▽`)

定期演奏会が終わったら、今度は依頼演奏シーズンに突入いたしました♪

4月9日(土) 大野ダムさくらまつり 依頼演奏
4月24日(日) 園部軽トラ市 依頼演奏

上記イベントへの出演が決まっております。
その他にもまた増えるかも?なので、詳細が分かり次第HPでお知らせいたします。

41年目の園部吹奏楽団も、よろしくお願いいたします!

初詣

2016年も車折神社へ初詣に行ってきました。
すっかり恒例行事ですね。

車折2016

神様に、芸事の上達と団内安全(?)を願ってきました。
2016年も無事に過ごせますように……。

今日は、天気も良いうえ暖かく、大勢の方が参拝されていました。
中には楽器を持った人も。
芸術の神様、どうぞよろしくお願いします……!

2016年になりました!

明けましておめでとうございます。
2015年も園部吹奏楽団を応援していただき、誠にありがとうございました。
引き続き、2016年もなにとぞよろしくお願いいたします。

園吹は、2015年9月に創団40年目を迎えました。
これまでの集大成とも言える3月6日(日)の定期演奏会は、
「えんすい 40周年 大感謝祭」
と題しまして、
支えてくださった皆様に感謝の気持ちをお返しできるようなステージを企画しています。
ぜひ、お誘いあわせの上、ご来場いただけますと幸いです。

……あと、年明けから更新も頑張ります……(´・ω・`)

イベントラッシュの秋!

こんにちは、園吹です!

さっそくですが、こちらのカレンダーをご覧ください。
多忙な秋

最近HPに導入した「園吹 スケジュールカレンダー」なのですが、
この青色の多さ……!
(※カレンダーはスマホの方は「フルサイズ表示」にしないと見られないかも…)

青色=イベント日なのですが、
改めてみると、土日のいずれかには必ずと言っていいほど予定が入ってます(笑)
まさにイベントラッシュ‼
ここ数年、秋のイベントにたくさん呼んでいただけて本当にありがたいです(´▽`)

本日は、秋の園吹主催イベント、
「ソロ・アンサンブルコンサート2015」の情報ページも【こちら】で公開しました!

ソロアンサンブルコンサート2015チラシ
今年も手づくりのあったかさ溢れるチラシを作成し、
近隣のお店屋さん等に掲示ご協力いただいています!
PDF版は【ソロアンサンブルコンサート2015チラシ】をクリックしてください!

今年は、なななんと全パートがアンサンブルに出場!
出演者人数も過去最高ではないでしょうか。

演奏曲目も、
有名なクラシック曲「チャルダッシュ」、日本の名曲「荒城の月」、
ラテン音楽「ティコティコ」、演歌の「北国の春」
……等々、幅広いジャンルからお届けします。
色んな音色が楽しめるコンサートとなっておりますので、
ぜひぜひ足を運んでくださいね♪

直近のイベントとしては、
10月10日(土)「なんたんビートバンドフェスティバル」に出演します!
南丹市の園部公民館大ホールにて1時から開演されるほか、
なんたんテレビでも生放送されますので、南丹市内の方はぜひご覧くださいませ!
南丹市外の方でも、【なんたんテレビHP】にてライブ配信されますので、
インターネット環境のある方は、どうぞこちらでもご覧くださいね♪

10月11日(日)は、「京都丹波ミュージックフェスティバル2015」
吹奏楽は園吹だけですが、様々な音楽グループが出演する楽しいライブです♪
音楽が好き!という方は、ぜひぜひ遊びに来てくださいね。
ガレリア亀岡の響ホールにて、12時30分より開演です!
詳細は、主催の【セイバーシップさんのHP】にてご確認ください!

イベントラッシュの秋、パワー全開で頑張ります‼