「Ensui」カテゴリーアーカイブ

あと1週間!

来週の今頃はきっと抜け殻……。

コンクールまで1週間を切りました!
正規の練習は、あと水曜日と土曜日の2回のみ。

練習201507

練習もラストスパートで、ホール練習も行いました。
残りわずかの練習期間ですが、頑張ります!

今年度のコンクールで演奏する曲は、
・課題曲Ⅱ 春の道を歩こう
・3つのアメリカの風景
です。

演奏順は職域・一般の部の1番目!
緊張する暇が無いくらいバタバタかもしれませんが、
打ち上げで美味しいビールが飲めるよう、良い本番にします!

えんすいメモリー 2015初夏~宴会編~

毎日暑くて溶けそうですね……えんすいです!

さてさて、本日で最終回を迎えました「えんすいメモリー」
最後は「宴会編」と題して、みんな大好き園吹宴会の様子をお届けします!

♪ 5月23日(土) セクション親睦会

--それは、4月19日(日)の総会後のことでした。

「5月23日に木管で飲み会しよー!」と盛り上がる木管セクション。
それを聞きつけた副団長トミー(宴会係)が、
「金管とパーカスも負けずに同日飲み会開催じゃー!」
と声を上げ、各セクションごとに親睦会を開くことになったのでしたが……

♪♪ 木管セクション

木管飲み会0523_1
木管は、鍋! この季節でも十分美味しいチョイス!

木管飲み会0523_2
木管飲み会0523_3
木管飲み会_4
木管飲み会0523_5
不適切(っぽい)写真も紛れ込んでいますが、
木管は比較的若い&女性が多いので、キャッキャした雰囲気です。
若者同士の交流を深めるいいチャンスになったかな(´▽`)

♪♪ 金管セクション&パーカス

金管飲み会0523_1
はい、オッサン! ……じゃなくて、こちらは金管セクション&パーカス。
久しぶりのバーベキューです!
唯一若者で参加してくれた新入団員の子が癒し……。

金管飲み会0523_2
おじさまはバーベキューも手慣れたもの! 昔取った杵柄?

金管飲み会0523_3
実は翌日日曜日が誕生日だった女の子。
「オメデトー」って並べてあります(笑)

どちらの親睦会も、楽しく賑やかに開催されました!
こうやってちょこちょこと宴会があるのも園吹の良いところ(´▽`)

♪ 6月14日(日) 新入団員歓迎会

「園吹新入団員歓迎会」における『新入団員』とは、
『昨年度の新入団員歓迎会以降、翌年の歓迎会までに入団した者』
というかなり広いくくりなので、
「えっ!? 君、新入団員歓迎会扱いなの!?」
みたいなことが毎年起こります。

ってことで今年も、半年以上を共に過ごした「新入団員」含む、歓迎会を開催しました!
新入団員さんは5名! 全員歓迎会に参加してくれました(´▽`)

今年度の歓迎会は2本立て!
第一部はボーリング大会で、パートごとにチームを組んで点数を競いました!

新歓2015バリチュークラ
クラリネット&バリチュー チーム

新歓指揮者ペットボーン
コンダクター&トランペット&トロンボーン チーム

新歓フルートサックス
フルート&サックス チーム

新歓ホルンパーカス
ホルン&パーカス チーム

各チームなかなかの健闘で、勝負はイイ感じに拮抗していました!
翌日筋肉痛に悩まされた人も多かったとか……(笑)

新歓の第2部は、食事会! 久しぶりの中華のお店です(´▽`)

新歓第2部新歓第2部2

食べて飲んで騒いで、楽しい思い出になってくれていれば幸いです!
皆さん、園吹にようこそ! どうぞよろしくお願いします‼

怒涛の活動報告も、これにて一段落です!
引き続き、8月以降もイロイロと演奏依頼をいただいているので、
こちらでお知らせしていきますね♪

ホームページのサイドバーに、「園吹スケジュール」を追加しました。
園吹の練習日とイベント日が3か月先まで分かるようになっていますので、
イベント観覧や見学ご希望の方は、ぜひチェックしてみてくださいね♪
携帯・スマホからご覧の方は、「フルサイズ表示」にして見てください!

ともあれ、あと1週間に迫ったコンクールに向けて、全力投球です!
今から緊張してきた……頑張ります‼

コンクールまであとわずか!

全国のえんすいファンの皆様!
えんすいは……ちゃんと活動しています

長らく更新が滞り、申し訳ありませんでした……。

さて、8月2日(日)に開催される、
京都府吹奏楽コンクール 職域・一般の部A に出場するため、
今年の夏も園吹は猛烈練習中です。

先週18日・19日には、ほぼ丸2日朝から晩まで練習する、
コンクール強化練習」を行いました!

今年度の出席率は過去最高かも?

強化練習1
午前の早い時間にも関わらず、フルート・クラリネットパートは全員参加!
主婦業をしながらの方も多いので、この時期はカレーが重宝されるとか……。

19日の昼食時には、コンクール係さんが企画した、「かき氷大会」を開催!

かき氷1
まさかの業務用かき氷機が登場!
初めて使用する人も多く、皆ちょっと腰が引け気味。。。

23104
主婦多しのクラリネット&フルートチーム。

かき氷3
23102
23101
かき氷4
かき氷にはしゃぐ若者たち&ベテランだけどはしゃぐオジサマたち。
一番人気の味は、抹茶&練乳でした(´▽`)
楽しい企画を考えてくれたコンクール係さん、ありがとうございました!

夕食は、有志で毎年恒例の「うなぎの会」を開催しました!

ウナギの会2015
土用の丑の日が近いということで、
公民館近くの「吉勝」さんで、ウナギをいただきました。
写真は仲良しトロンボーンパート(全員参加)!

精力をつけて、夜の練習に励みました!

コンクールまで、あと約2週間!
ひとつでも多くの課題を克服できるよう、頑張ります!!

あと3日★一番初めに見てもらう……

第39回定期演奏会まで、あと3日
あと3日……あと3日ですよ‼

本日の「定演への道」、ご紹介するのは最後の係。
入場いただいたお客様に一番初めに見てもらうモノ……
そう、「プログラム」作成係さんです!

今年のプログラムはこんな感じです! できたてホヤホヤ!

プログラム2015
はい!モザイクかけすぎ!!

定演の係は、だいたい毎年メンバーが変わるので、
プログラムも担当する人によって雰囲気が大分変わります。

今年のプログラム係は、なんと約8割が男。
なのに、テーマが「ありのままのえんすいで」なので、
「楽しく」「明るく」「カワイク」とか言われてしまうという苦行。
頭を捻りながらでしたが、無事完成に辿り着くことが出来ました!

ぜひぜひ、お手元でじっくり隅々までお楽しみくださいね!

明日はどんな内容を更新しようかな……
どうぞ定演当日まで、当サイトも要チェックでお願いいたします!!

あと4日★裏方中の裏方

こんにちは!
定期演奏会まで、あと片手を切ってしまいました……!

先週の日曜日には、ついに会場準備を開始!
使用するホールのステージが少し小さめなので、柱や板を組み合わせてステージを拡張。
通称「前出し」と呼ばれる作業を行いました。

3月は定期演奏会シーズン。
園吹が組んだ前出しが、このホールを使用する各学校の演奏会でも使用されます。
しかしこれ……結構な重労働……。とにかく、木材重い。
数人がかりでよっこらよっこらと運び、翌日は筋肉痛でした(´_`)

前出し
完成形はこんな感じ! ガムテープが貼ってあるのが拡張した部分です。

同日には、こちらも体力作業の「ひな壇組み」を行いました。
パーカッションやTp・Tbが乗るひな壇も、この日のうちに組んでしまい、
園吹の定演終了後も各学校に利用してもらいます。

ひなだん基礎
あまり知られていないひな壇の下部分!
こんな風に木箱で基礎がつくられ、かさ上げされています!

ひなだん上
使用するのはこのサイズの大板!
えっちらおっちら運び、木箱の上に乗せればひな壇の完成です!
今年は若者たちが頑張ってくれましたが、そろそろご年配団員には厳しい作業ですね(笑)

さてさて、本日の「定演への道」
今日ご紹介するのは、裏方中の裏方・「渉外係」さんです!

渉外係とは、その名の通り、主に団外の方々に関してのお仕事をしています。
例えば……
司会の方、客演指揮・トレーナーの先生に連絡をしたり、
当日お手伝いさんへの連絡・指示をしたり、
団員の当日のお弁当を手配したり、当日の受付準備をしたり……
と基本的には目に見えない仕事が担当です。

そうそう、ステージの拡張・ひな壇組みが終わると、
照明・音響等当日のステージ演出に協力いただく「マイサウンド」さんの仕込みが始まるのですが……

さしいれ
仕込み日に、差し入れを持っていくのも渉外さんのお仕事です!

見えないところでアレコレしてもらい、当日が滞りなく迎えられるのですね……。
表に見えない裏方係さんの存在も、ぜひご注目ください!

明日の更新はいったいどの係なのか!(ってもうあと一つしかない!)
どうぞお楽しみに!

あと5日★待ち時間を楽しませるもの【その2】

3/15(日)開催「第39回定期演奏会」まで、あと5日
本日の「定演への道」は、
待ち時間を楽しませてくれる「展示係」をご紹介します!

例年入場口付近に設置される展示ですが、
主な内容は「活動紹介」「団員紹介」「パート紹介」「団員募集」の4つ。
他に企画展示がある年もあったり、
作成内容はその年の気分次第と言っても過言ではないかも!?

完成への道のりは意外と遠く、団員写真を集めるだけで大変だったり、
パート紹介をいつまでたっても出さないパートがあったりと、苦労することも……。

実は、会場入り口に飾られる看板も展示係の担当で、
団員に書いてもらっています!

1979861_535889476520160_1484625796_n
↑これが去年の看板。実物はかなりビッグサイズの看板です!

今年の展示の一部をお見せすると……

展示2014_1 IMG_20150309_080437_r
モザイク掛け過ぎぃ!!

今年もホール入口のあたりにドドーンと設置予定なので、
どんな内容になっているのか、ぜひぜひご確認くださいね♪

明日は何を紹介するのか……そちらもどうぞお楽しみに!

あと6日★お知らせCM放送中!

こんにちは!
毎日更新、わずか4日にして頓挫してしまいました(´▽`;)
今日からまたまたノンストップで頑張ります!

さてさて、先日3/7より、なんたんテレビ「もぎたてテレビ」内にて、
第39回定期演奏会のお知らせCMを流していただております!
もうご覧になられた方もいらっしゃるかも?

先月某日に行われたCM撮影ですが、こちらも広報のお仕事の一環。
出演は、フレッシュな若者&CM出演経験者に任せて、
広報係さんは裏方として、告知内容の作成や撮影中のカンペ持ちをしていました!

CM撮影風景_39定演
撮影風景はこんな感じ。右下で紙を掲げているのが広報係さんです。

お知らせCMはなかなか効果的で、さっそく「見たよー」と声を掛けてくださる方もいたり。
演奏会当日、少しでもお客様が増えればいいなと願って活動する団員なのでした…

定期演奏会まであと1週間を切り、団員それぞれがラストスパート!
ぜひぜひ当日は、「ありのままのえんすい」を見に、会場にいらしてくださいね!
よろしくお願いします‼

あと9日★待ち時間を楽しませるもの【その1】!

こんばんは!
定演まであと9日!滑り込みセーフな更新です。

さてさて、本日ご紹介するのは……
待ち時間を楽しませてくれるBGM作成班・「音響係」さん!

園吹の定期演奏会では、
例年「開演前」「休憩中」「終演後」の3つのタイミングでBGMが流れています。
実はこのBGM毎年同じものを使用しているのではなく、
その年ごとにチョイスし直しているんですよ! お気づきでしたでしょうか?

選曲も実は年ごとにお任せ状態なので、
アニメ系企画の年はアニソン中心のラインナップだったり、
はたまた企画関係なくBGMリーダー好みのオルゴール調メインだったり、
気分を盛り上げるため静かな曲から徐々に盛り上がってみたり……
本当にバラバラ(笑) 年ごとにカラーが出ています。

昨年は、アンコール後に奏者が客席通路を通って出て行く、という演出をしましたが、
そのときのBGMは、まさかのヒゲダンス
リハーサルまで退場曲を知らなかった団員一同は、最初何かのミスかと思ったのですが、
本番ではノリノリ気分で退場することが出来ました(笑)

さてさて、今年のBGMは一体どんなチョイスになるのか……
ぜひぜひ、休憩中に耳を澄ませてみてくださいね!

あと10日★縁の下の力持ち!

こんにちは!
第39回定期演奏会まで、あと10日

「定演への道」(勝手に命名)ということで、定演開催の裏方活動を紹介するこのコーナー。
2回目の今日は、縁の下の力持ち「広報係」さんです!

広報係は、新入団員から超ベテラン団員まで幅広い年齢層で構成され、
かつ所属者が多い、一番の大所帯。
その理由は、とにかく仕事量が多いから!

定演のポスター作りを依頼したり、チェックしたり…
ポスターを貼る場所のリストアップをしたり…

こうほう2014
案内ハガキや、各学校への案内文作成・あて名書きをしたり…
CATVに宣伝の依頼をしたり…

と、お仕事が山積み…!

ポスター貼りは、全団員の総力を集結して行うのですが、
それ以外は広報係さんで分担して頑張ってくれました!
特に、今年はリーダーのK勝さんがマメに対応して下さり、
例年になくスムーズな広報活動が出来ました(´▽`)

街で見かけるオレンジの定演ポスターも、
広報係さんたちが頑張って貼ったものなのだなあと温かく見て下されば幸いです!

ではではまた明日!

あと11日★手先が器用な職人部隊!

3月15日第39回定期演奏会まで、あと11日
……ということで、定演までの裏方活動をご紹介していこうのコーナー!

記念すべき第1回目は、
手先が器用な職人部隊!その名も「備品・道具係」をご紹介します!

備品・道具係の仕事は、
演奏会で着用する団貸出のネクタイや譜面台などを管理する「備品」仕事と、
ステージで使用する小道具等を作成する「道具」仕事の2つがあります。

たには1_2014
↑こういう「定演開催POP」を作るのも、道具係さんのお仕事。

今年もステージ上で使用する小道具の制作に勤しんでいたのですが、
道具係さんから「譜面隠しを新調したい」という意見が……。
ということで、今年度の最大のお仕事は、「新・譜面隠し」の作成!

おどうぐ2014
お菓子を持ちより、ちょいちょい団員宅で作業をして……

おどうぐ2014
こんな感じに!
デザインや色も道具係さんで考えてもらいました!

初お目見えは定期演奏会当日!
ステージ上の小道具と合わせて、ぜひ譜面隠しにも注目してみてくださいね♪

明日はどこが紹介されるのか……お楽しみに!!