「Ensui」カテゴリーアーカイブ

HappyHalloween★2014

お菓子をくれても悪戯しちゃうぞ~!

ハロウィン2014_1

ハロウィン2014_2

ということで、10/29の練習はハロウィン仕様でした!
昨年に引き続き、練習後に事務局長の粋なはからいが計画されていたのですが、
そこに乗っかりに乗っかった一部団員の手によって、
最終的にはほぼみんな何かしらのアイテムを身に着けることに……。

特に勢力が大きかったのは、猫耳軍団でしょうか。
次点で悪魔耳。
女中、姫様、魔女なんかも発生して、なにやら不思議な空間と化した練習場なのでした。
練習はちゃんと真面目にやりましたよ!

ハロウィン2014_3

仕事から直行した団員は、
練習後に様々なアイテムを持たされ記念撮影となりました(´▽`)

練習が終わってから、可愛いハロウィン仕様の袋に包まれたお菓子が
事務局長の命を受けた若いお嬢さんたちの手で配られました♪
写真撮っておけばよかった……。撮り損ねました、無念。
今日来られなかった団員のためにも、次回練習日もハロウィン仕様にしようかしら。

お遊びも全力なえんすい。
興味のある方は、ぜひぜひ見学にいらしてくださいね♪

そろそろ11月

あっという間に11月がやってきますね。
そうこうしているうちに年が明け、
ハタと気がつけば定期演奏会……なんてことになっていそう。

ソロ・アンサンブルコンサートが終わった園吹は、
さっそく定期演奏会に向けて活動を開始しています!

第一弾チラシも完成し、
ソロアンコンと河鹿合唱団さんの定期演奏会で配布いたしました!

38th_pre

また、定演の開催にあたっては、
全団員が「広報」や「道具」といったなんらかの係に所属して活動するのですが、先日第一回会議……通称・顔合わせ会を行いました!

第一回係会議_2014定演

昨年の反省を踏まえながら、
ああしようこうしよう……とさっそく盛り上がった係もあるようで……。
約半年間の長丁場ですが、力を合わせて頑張ります!

さてさて、続いては直近の告知をば。
園吹の次回の依頼演奏は、
11/2(日)西本梅小学校での依頼演奏です。

今年度で閉校となり園部小学校と合併する西本梅小学校。
その思い出作り事業のひとつとして、園吹を呼んでいただきました。
吹奏楽で演奏する「西本梅小学校校歌」をはじめ、
小学生の皆さん、そして大人の皆さんにも喜んでいただけるプログラムを考え中です。

これからも地域に愛される楽団でありたいなと思ったり……。
どうぞ依頼演奏などありましたら、お気軽にご連絡くださいね♪
よろしくお願いいたします!

宴酔(えんすい)……?

ソロ・アンサンブルコンサートから、もう4日。
園吹は、次の依頼演奏定期演奏会に向けて猛烈ダッシュ継続中です!

さてさて、この公式サイトを見ていただいている一部の方から、
「ソロアンコンの後、打ち上げなかったの?」とのご質問をいただきました。

……そんなわけないじゃないですか!
すっかり写真をご紹介するのを忘れていました。

ということで、園吹ならぬ「宴酔」となっている打ち上げの様子はコチラです!

アンコン2014打ち上げ1

アンコン2014打ち上げ2

本番後の美味しいお酒が園吹の原動力だったりするのかも!?

実は、公式飲み会があったり、グループごとに非公式飲み会があったり、
飲み会が活発な園吹。
そんな大人の社交のワンシーン(笑)も、ご紹介していこうと思います。

アハ体験?

【こちら】ソロ・アンサンブルコンサートのページに、
当日演奏曲一覧と、全員集合写真を公開いたしました!

このHPのタイトル部分バナーにも、ソロアンコンで撮った写真版を追加しています。
見られないときは、何度もブログタイトルをクリックしたり、他ページに移動したりして、
ぜひ見てみてくださいね♪

昨日の演奏会を手伝いに来てくれていた見学の方が、
さっそく入団届を出してくださったりと、園吹にも新しい風が吹き続けています。
次の大きな主催イベントは、3/15(日)定期演奏会ですが、
それまでも依頼演奏等、精力的に頑張っていきますので、
引き続き、ご支援ご声援のほど、よろしくお願いいたします!

明日は「たには祭」です!

今日の朝の気温、1桁!……寒いはずですね。

明日10/18(土)は、「たには祭」(明治国際医療大学 学園祭)にて演奏いたします!
10:30のオープニングセレモニーでちょこっと吹かせていただき、
13:00から50分間モリモリと演奏させていただきます!

たには祭
↑たには祭の告知ポスター。吉本、南丹娘と園吹が同格のような並び……!

学園祭ということで、「楽しくなければ音楽じゃない!」のモットーの通り、
皆様に楽しんでいただける曲を用意していますので、ぜひぜひ遊びに来てくださいね♪

翌日、10/19(日)は何度もお伝えしている通り、
「園吹 ソロ・アンサンブルコンサート」を、新町のカトリック教会で開催します!
ソロあり、アンサンブルあり、コスプレあり(!?)で楽しいひとときをお過ごしください。依頼演奏とはまた違った園吹を、お楽しみに!

ソロ・アンコンまで、あと4日!

先日、お昼ご飯を近所の定食屋さんで食べていたら、
南丹テレビで「園吹ソロ・アンサンブルコンサート」のお知らせCMが流れていました。
とても素敵に編集していただき、嬉しいですね♪
『週刊☆もぎたてニュース』の終わり直前に流れているので、南丹市の方はぜひチェックしてみてくださいね!

さてさて、ソロ・アンコンまであと4日!
練習の最終スパートもかかり、連日パート練や個人練が行われています。
そんな中、意外と各パートを悩ませるのが「本番の衣装」
通常の依頼演奏や演奏会では、「黒×黒」「白×黒」「自由」のいずれかなのですが、
今回は制限なし。逆に困る。

……ということで、悩みに悩んだ結果、とんでもない方向に気合を入れたグループが……
はい、こちら!

牛楽音楽隊2014

ハロウィン近い&会場が教会ということで、
『お嬢様+執事+女中頭+双子魔女』という、予想斜め上の設定!

他のグループはいったいどんな衣装になるやら……
ぜひ当日をお楽しみに!

ソロ・アンサンブルの前日は、「たには祭」での依頼演奏(13:00~)があります!
明治国際医療大学 の大学祭なので、屋台もたくさん出ていますよ(^^)
園吹の他にも、吉本芸人さんのお笑いステージや楽しい企画も沢山されますので、
どうぞ皆様遊びに来てくださいね♪

両日とも、お待ちしております!

 

アンサンブルコンサートの裏方さん

列島に台風が接近していますね。
10年前のスーパー台風と同じ規模とのことで、今から雨戸を閉じてビクビクしています。

さて、園吹ソロ・アンサンブルコンサートまであと1週間となりました。
出演者は各々の演奏レベルを磨くのに必死ですが、
それ以上に必死なのが、「ソロ・アンサンブルコンサート係」です。

園吹では団の運営をスムーズにするため、団員が一人ひとつの係を担当しています。
ソロアンサンブルコンサート、定演、イベント、情報……などなど係は多岐にわたり、
本番が近付くとリーダーの「集合~」という声が響くわけです。

今年の「ソロ・アンサンブルコンサート係」も幅広い年齢層で構成され、
ここしばらくは毎回練習終わりに集合し、相談を詰めていってくれています。

そして出来上がった今年のチラシがこちら!
ソロアンコンチラシ2014
※少し小さいので、画像をクリックして見てみてください。

今年は若手団員の描いたあたたかいイラストを全面に使用しました。
しかもこれ、ただのイメージイラストではなく、使用させていただく教会のイラストなのです!
これには関係者の方も大変喜んでくださり、一味違ったテイストのチラシに団のみんなも感心。
時間を割いて作成してくれて、大変感謝してます(´▽`)
イベントが終わったら労わるので(笑)、ソロ・アンサンブルコンサート係の皆さん、あと少しよろしくお願いします!

ソロ・アンサンブルコンサート出演グループなどの詳細は、【こちら】のページにてご確認をよろしくお願いいたします。
明日も、アンサンブルコンサートに向けての取り組みをご紹介する予定です!
ぜひぜひチェックしてくださいね♪

ソロ・アンサンブルコンサート 詳細ページを公開しました

先日、【Youtube 園吹チャンネル】
10/19(日)開催「ソロ・アンサンブルコンサート」の告知動画をアップいたしました。
そこから来てくださっている方もいらっしゃるかも……。
ありがとうございます!

開催まであと10日程となりましたが、告知ページを作成いたしました。

【ソロ・アンサンブルコンサート2014 詳細ページ】
告知動画や詳細を掲載しておりますが、イベント後には当日写真も追加する予定です。

ソロ・アンサンブルコンサートは、
10/19(日) 午後2時開演
場所:カトリック丹波教会園部聖堂
にて開催いたします。

入場無料ですので、ぜひ遊びに来てください♪
楽しい秋のひとときを、園吹と一緒に過ごしていただけると嬉しいです。
皆様のお越しを、団員一同お待ちしております。

コンクール、終了しました!

8月3日(日)京都府吹奏楽コンクールに出場しました。

結果は、銀賞をいただきました。

団員ひとりひとりが課題を抱えながら日々練習に取り組んできましたが、
本番では楽しい演奏ができたように思います。

講評を見て今後の課題も感じましたし、
コンクールの日が「始まりの日」という気持ちで、また次のステージに向けて頑張っていきます!

さて、次回の本番は……本日!
こひつじの苑 夏祭りに出演させていただきます。
19:45からの予定ですので、お近くの方はぜひ遊びに来てくださいね♪

最後になりましたが、コンクール出場にあたり応援くださった皆様、
練習に行く団員を支えてくださったご家族、お手伝いくださった皆様、
たくさんの方に力を貸していただき本当にありがとうございました!
今後とも園吹をよろしくお願いいたします‼

いざ、吹奏楽コンクール!

早いもので、もう8月……ってコレ先月も書いた気が(^^;)
更新が滞っており、申し訳ありません。

さて、本日8月3日は、吹奏楽コンクール本番です‼
後は野となれ山となれ……
これまでやってきた最大限の演奏をめざし、頑張ります♪

今年度はコンクール係さんの発案で、横断幕を作りました!
参加者で寄せ書きをしたのですが、じっくり読んでいると面白い(笑)
イラストたっぷりのにぎやかな横断幕となりました。
横断幕2014
コンクール係さん、ありがとうございました!

7月は依頼演奏の出演はなく、コンクールに向けての練習練習練習練習……。
19日20日には、毎年恒例のコンクール強化練習を行い、朝から晩までたっぷり練習漬け。
お昼ごはんを全員で食べて、つかの間の団欒を楽しみました(´▽`)

強化練習1
練習から解放されてこの笑顔(笑)

強化練習2
幼稚園の先生による掛け声に合わせて、ちゃんと挨拶(笑)

強化練習3
指揮者は食事中もスコア確認……!

練習した分だけ自信をもって、京都コンサートホールに響く音を奏でてきます!
園吹の本番は、18:55の予定です。

コンクールが終わると、また依頼演奏ラッシュです!(´▽`)
8月6日(水) こひつじの苑夏祭り 依頼演奏
8月24日(日) あけぼの学園夏祭り 依頼演奏
8月30日(土) 胡麻の夏2014 依頼演奏

皆様に楽しんでいただけるステージを企画中です!
お近くの方は、ぜひ遊びに来てくださいね♪

では、コンクール行ってきます‼