月別アーカイブ: 2014年4月

軽トラ市行ってきました!

早いもので、明日から5月! 世間ではゴールデンウィークが始まりましたね。
園吹も連休中は一日だけ練習が休みとなり、代わりに宴会の予定が入っています(笑)

さて、先日4/27(日)
「そのべ軽トラ市」さんの依頼演奏に行ってきました!

軽トラ市201404_全景

昨年はじめて呼んでいただいてから、もう3回目の出演です!
今回も2公演させていただきました!

1回目10:30から演奏したのは、
「春一番」「マツケンサンバⅡ」「雨のち晴レルヤ」の3曲。
「マツケンサンバⅡ」は副団長のダンス付で、ご来場いただいたお客様にも、
棒を振っていただきました! ありがとうございました!

2回目11:30~は、
おなじみ「ゲバゲバ90分」はじめ、
「きよしのズンドコ節」「恋するフォーチュンクッキー」を初お披露目!

そして、前回ちょこっとお見せした「お楽しみ」というのはコチラ!!

みつるのズンドコ1

みつるのズンドコ2

「きよしのズンドコ節」ならぬ、「みつるのズンドコ節」と題して、
パーカスのみっくさんの歌唱付きでお送りしました!
「みつる親衛隊」によるお手製うちわ&みつるコールが、場を盛り上げてくれました(´▽`)

今回も、南丹市商工会のゆるきゃら「さくらちゃん」が一緒に踊ってくれたり、
終わってから差し入れをいただいたり、たくさんのお客様に拍手をいただきました。
演奏をお聴きくださったみなさま、ありがとうございました!!

軽トラ市2014_おわり
差し入れをもぐもぐする団員達。
掲げているのは爪楊枝。……直前までたこ焼きを食べていたのです(笑)

せっかくなので、出演者で記念撮影(´▽`)
軽トラ市201404_全員

いつもお世話になり、ありがとうございます!
また次の機会も、よろしくお願いいたします!!

今週末は軽トラ市です!

新年度がスタートして約1か月が経ちました。
さっそく新入団員が入ってくれたり、見学の方がチラホラ来てくれたりして、
春は出会いの季節だなあ…などとしみじみ思ったり(´▽`)

新入団員コソ撮り2014-1
新入団員くんをコッソリ撮影♪
これからよろしくお願いします!(´▽`)

ちょっぴりフレッシュになったえんすいは、
今週末 4/27(日)開催「そのべ軽トラ市」に出演いたします!
もうお呼ばれも3回目となる軽トラ市、今回も10:30~11:30~の2回公演の予定です。

そして、今回もちょっとしたお楽しみを用意しています!
こちらはその練習風景ですが……

軽トラ市ネタ

むむむ、この謎のうちわはいったい……!?

「懐かしい!」と言われる方がいるかもしれないこの曲、
ぜひぜひ会場で答えを確かめてくださいね(´▽`)

皆様のお越しをお待ちしております!

新年度、始動!

先日4/13(日)に今年度の園部吹奏楽団総会を行いました!

会議は荒れに荒れ、怒号が飛び交い紛糾し……
なんてことは全くなく
平和に新年度の体制が決まりました。

ということで! 今年度も、えんすいをよろしくお願いいたします!!

さっそく4/17(木)には、パートリーダー会議が開かれました。
4/27(日)の園部軽トラ市の演奏曲決めとか、
コンクールの自由曲候補を聞いてみたりとか、
課題曲のスコアを確認し合ったりとか、
和さとにタッチパネルが導入され感動したりとか、
コンサートミストレス2年目のまなみんの号令のもと、
今年もよろしく!と誓いの盃をかわしてきました(`ω´)

えんすいアピール作戦もじわじわと実行中!
親子団員のおかーさん&おにーちゃん発案の「園吹ジャケット」が完成!

園吹ジャケット

今年の本番では、打楽器隊が背中に「園部吹奏楽団」を背負い、
奮闘している姿が見られるかも!?
私も個人的に1枚欲しいです(´▽`)

新年度に入り、新入団員さんも入ってくれました。
若干(年齢が)リフレッシュした今年の園吹、
どうぞお見かけの際は、えんすいサウンドをお楽しみくださいね!

次回の本番は、
4/27(日)園部軽トラ市 10:30~/11:30~
です!
いつもお世話になっている軽トラ市さん、
今回も2回演奏させていただきますので、
お近くの方は、ぜひぜひ足を運んでみてくださいね♪

どうぞよろしくおねがいいたします!

大堰川さくら祭り、中止となりました

本日4/6に出演予定だった、
八木の「大堰川さくら祭り」ですが、雨天のため中止となりました。
……と書いてるうちに、雨が大粒になってきました。。。

大変残念ですが、昨日晴れただけでも良かった……と思います。

さて、本日の本番がなくなったので、
以前にお見せした【ちょっとしたお遊び】の正解をお見せしたいと思います!
正解は……

さくらまつり2014マツケン

ジャジャーン! 「マツケンサンバⅡ」でした!

――約10年の時を経て、再び蘇った「マツケンサンバⅡ wihtえんすい」
金ピカ殿様は、定演でもキレキレダンスを披露してくれたトップダンサー・おにーちゃん、
腰元ダンサーズは、園吹のゆるキャラの座を狙う副団長。
サンバのリズムに合わせて、軽やか(!?)なステップをお披露目しました。

またいつかどこかの依頼演奏で、2人のダンスが見られるかも!?
どうぞまたの機会をお楽しみに!

最後に、今後の演奏情報です♪
4/27(日) またまた「園部軽トラ市」さんに出演させていただくことになりました!
お近くの方は、ぜひ遊びに来てくださいね(´▽`)

園吹では、演奏のご依頼も承っております!
検討いただく方は、ぜひ「お問い合わせ」よりご連絡くださいませ。

今後とも園部吹奏楽団をよろしくお願いいたします!

サクラサ……いてた!

依頼演奏のご報告です!
4/5(土)「大野ダムさくらまつり」さんへ演奏に行ってきました!

天候もなんとか持ちこたえてくれ、無事に本番を迎えることが出来ました!

例年になく、気候は良好!
寒~い風が時折吹くものの、温かいうどんを食べたりして暖を取り、
わずかに咲き始めている桜を楽しんできました!
お客さんも多く、たくさんのご声援・拍手をいただきました。
実行委員の皆様、お世話になりありがとうございました!!

さくらまつり2013集合写真
久しぶりに集合写真も撮ったので、HPのTOP画像も変更してみました(´▽`*)

大野ダム2014カタリナ
高校生の皆さんもありがとうございました!(ポーズが若い!!)

大野ダム2014記念写真
団員もあちこちで記念撮影タイムになりました♪

本日(4/6)は、八木の「大堰川さくらまつり」ですが……
こちらは桜は満開なものの、天候がかなり心配です。
どうにか持ちこたえてくれますように!!

園吹の演奏は、12:00~の予定なので、
お近くの方はぜひぜひ遊びに来てくださいね♪
お越しをお待ちしております!

団員募集のページを追加しました!

雨よ上がれ~~!!

……ということで、現在(AM3:22)の南丹市の気温は、なんと2度
ちなみに、昨晩23:00頃の京都市内の気温は8度。
これだけ気温が違えば、桜もなかなか咲かないわなぁ……と思ってしまいますね(´_`;)

本日4/5(土)は、
「大野ダム さくら祭り」で演奏させていただきます!
13時~の予定ですので、お近くの方はぜひぜひ遊びに来てくださいね♪
お待ちしております!

そして、本日HP内に【団員募集】のページを追加いたしました!
どなたでも大歓迎ですので、「ちょっと興味あるな」という方は、ぜひ見学にいらしてくださいね!
各楽器の募集状況もお知らせしていますので、参考にしていただけると幸いです。
ちなみに全パート募集しておりますが、特に、
トランペットパーカッションアルトサックスクラリネットあたりを急募しております!
皆様からのご連絡、お待ちしております(´▽`*)

幅広い年齢層で、楽しいこと大好き! な園吹の仲間にぜひなっていただきたいです!

サクラサク……!?

何度目ましてこんにちは!
怒涛の更新です! イエイ!

新年度が始まりましたね。
消費税が8%に上がって「108円」表記のおにぎりを見てショボンとしたり、
人事異動の発表を見てテンション上がり下がりする今日この頃、
皆様いかがお過ごしでしょうか?

園吹は、ありがたいことに依頼演奏を2つほどいただいており、
定演後も練習に励んでおります!

園吹の今後の依頼演奏予定は……
4/5(土) 大野ダムさくら祭り 13:00~
4/6(日) 八木さくら祭り 12:00~
と、さくら祭りの2連チャン!

花見じゃ花見じゃ、酒持ってこーい!
……と言いたいところですが、当日は理性を保って楽しい演奏を皆様にお届けいたします♪
今回は、京都聖カタリナ高校吹奏楽部さんからも数人エキストラ参加してくださり、
通常練習にもエネルギッシュなパワーが溢れています(笑)
いつもの園吹とはまたちょっと違うかもしれない(!?)演奏、どうぞお楽しみ!

それから、今回の演奏でもちょっとしたお遊びを予定中です。

さくら祭り練習

いったいこれは何の曲なのか……?
ぜひぜひ当日、正解を見に来てくださいね!
週間予報を見ると雨が降るかどうか怪しい天気ではありますが、
てるてる坊主をぶら下げて、晴れてみなさまにお会いできるのを楽しみにしています!
さくらは……まだ咲いていないかもしれませんが(笑)

今年度も園吹をよろしくお願いいたします!!

陽だまり、行ってきました!

久しぶりの依頼演奏報告です!

3/21(金)、「園部まごころステーション 陽だまり」さんで行われた、
『陽だまりコンサート』に出演してきました!

定演直後&会場の関係もあり、今回はアンサンブル部隊の出演となりました。
出演メンバーは全員女子! な、こちらです(´▽`)

陽だまり出演その1 陽だまり出演その2
※トランペット部隊は、イベント初使用の『プラスチックトランペット』!

クラ&サックス

フルート&サックス

ノリノリの総合司会の方&お客様にたくさんの手拍子・拍手をいただいて、
とても楽しい本番となりました!
演奏後には、『陽だまり』でお昼ごはんもご馳走になり、ホッと一息。
途中で吹雪になるというとんでもない天気でしたが、大勢のお客様にお越しいただき、
ありがとうございました!

当日の演奏曲はこちら!

♪ラジオ体操(フルート&トランペット&ユーフォニアム)
※定演と同じく、みなさまに体操いただきました!(´v`*)
♪ミッキーマウスマーチ(トランペット二重奏)
♪さんぽ(トランペット二重奏)
♪見上げてごらん夜の星を(クラリネット&サックス)
♪黒いオルフェ(フルート&サックス)
♪オー シャンゼリゼ(クラリネット&サックス)
♪パート・オブ・ユア・ワールド(フルート&クラリネット&A.サックス&T.サックス)

また、『陽だまり』さんに遊びに行かせていただきたいと思います!
ありがとうございました!!

定期演奏会の後の宴

ご無沙汰しています!
第38回定期演奏会から、約1月が経ちました。

第38回定期演奏会1
時間が過ぎるのって早い~~!

若者ダンサーズ
若者ダンサーズ(勝手に命名)のキレキレダンスも大変好評いただきました!
ダンサーズのみんな、ありがとう!!

はい! ということで(?)、定演リハ&本番の写真はただいま鋭意仕訳中のため、
先に、弾けまくっちゃった宴の様子をお見せしたいと思います!

まずは、(冷静に)パート写真が撮れたところから!
※残念ながら打ち上げに参加できず、写っておられない方もいらっしゃいます。
なにとぞご容赦ください。

♪フルート&オーボエ
フルボエ打ち上げ
えんすいのほほん癒し系集団・フルート。
エキストラで参加してくださったカトーさん、ありがとうございました!
耳までつけてくださって……感謝です!!
可愛いデコは、えんすいツインズの片割れ・よこさん作です(´▽`*)

♪クラリネット
クラ打ち上げ
ハーレム状態のクラリネット!
おねー様方に囲まれて、たいへ……うらやましいー。
ピアノでエキストラ参加してくださったカワカツ先生は、
元・クラ吹き(現・ホラ吹き)ということでこちらの集合写真に参加くださいました(゜v゜)

♪定演プログラム係
プログラム係打ち上げ
こちらはパートではなく、定演のプログラム係さん!
サックスが3人所属という、ほぼサックスパートでした(笑)
今年のプログラム係は精鋭部隊で、
隊長のChibaちゃんの指揮の元、スケジュール通りに進めていただきました!

♪トランペット
トランペット打ち上げ
年齢層が団内一広かったトランペットパート。
圧倒的な人数で、2部を盛り上げてくれました♪
エキストラで参加のKI寺さん、みきちゃん、ありがとうございました!!

さて、冷静な写真はここまで。
ここから先は、打ち上げ会場で猛威を振るった「アゲ嬢カツラ」&「金髪カツラ」の餌食になった人々です。
キョーレツなので、なにとぞ写真をクリックして拡大したりされませぬよう……。

ひとりめ:金髪カトーさん
アゲ嬢カトー
エキストラに来てくださってる方に、なんという仕打ち……!
でも「結構似合ってる!」と好評(?)でした。
これに懲りず、また遊びに来てください!!

ふたりめ:さとうせんせー
アゲ嬢さとう
ポーズがばっちり決まってます!
気分的には、お蝶夫人とかのイメージでしょうか。
教え子には決して見せられないこの姿……アップしちゃってすみません(笑)

さんにんめ:Chibaちゃん
アゲ嬢Chiba
「Chibaだにゃん」と言ってるような、完璧なポーズ!
有無を言わさずかぶせられた割になんだかノリノリに見えます(笑)
教え子に見せられないパート2! ホントすみません(笑)

よにんめ:みっくさん
アゲ嬢みっく
最後まで被ることを拒否していたみっくさんでしたが、
奥さんのまきさん(クラリネット)に「かぶりなさい!」と言われ、この姿に(笑)
天を見上げているのは、神にご慈悲を求めているから……?

ごにんめ:おっちゃん
アゲ嬢おっちゃん
謎のポージングを披露するのは、最後の被害者(?)おっちゃん。
かとちゃんぺ? と思われるポーズで、周りの人を爆笑絶叫の渦に巻き込んでいました(笑)

被害に遭われた皆様、盛り上げてくださりありがとうございました!
こんなえんすいですが、今後も頑張っていきますのでよろしくお願いいたします!!