月別アーカイブ: 2014年6月

ふれあい音楽祭、開催しました!

活動報告その2です!

6/15(日)、南丹市国際交流会館にて、
第18回ふれあい音楽祭を開催しました!

園吹は主催ということで、当日は会場設営や受付を始め、
朝早くから準備に勤しみました。

ふれあい準備1

ふれあい準備2

本番中は、総合司会や受付、舞台転換などで高校生のみなさんにもお手伝いいただき、
スムーズにイベントを進行できました。
高校生のみなさんは、しっかりしてますね(´▽`)

ふれあい準備3
写真撮影&ビデオ撮影もえんすいのお仕事。
記録用ということで、特別に2階から撮影しています。

ふれあい2014

演奏曲は、コンクール課題曲『「斎太郎節」の主題による幻想』と
スティーヴィー・ワンダーの「サンシャイン」の2曲。
初披露の曲ばかりで緊張しましたが、いかがでしたでしょうか。
学生さんたちに何か感じてもらえれば嬉しいなと思います(^^)

ふれあい記念撮影
終了後に記念撮影(´▽`)
残念ながら、パーカッションの何人かは楽器片付けのため不在…。
ちなみに、「新入団員募集中」のパネルを持っているのは、新入団員さんです♪

この日の夜には、この時期恒例の新入団員歓迎会を行いました!
昨年の新歓~今年の新歓までの間に、新入団員が8人入団!!
すこ~しだけ平均年齢が下がりました(笑)
園吹にようこそ! どうぞよろしくお願いします(´▽`)

ボラ連の総会に行ってきました!

活動報告その1です!

6月13日(金)、園部町ボランティア連絡協議会 総会に、
事務局長と副団長が参加しました。

ボラ連総会2014

昨年からの新加入ということで、総会ではご紹介いただいた他、
アトラクションとして、Tp・Euphの二重奏を披露させていただきました。
皆様に馴染みのある曲が良いかと、選曲は「ふるさと」「上を向いて歩こう」という『ザ・昭和』なテイストでお送りしました。

総会参加の方は、皆様人生のベテランさんばかりでしたが、ボランティアや趣味を楽しんでおられるようで、お手本にしていかないとと強く感じる場となりました。

園吹も、地元の皆様に音楽の楽しさを伝えられるよう、精進します!
依頼などありましたら、ぜひぜひお声掛けくださいね♪
よろしくお願いいたします。

カタリナ高校さんのミニコンサート

6月になったばかりだというのに、連日真夏日ですね……。
練習場所も激暑の蒸し風呂状態なので、練習の度に有志による扇風機の提供を受けています。
有ると無いとでは、まさに天国と地獄の差。暑さに負けず頑張ります。

さて、6/1(日)に、聖カタリナ高校吹奏楽部さんで行われたミニコンサートに、
えんすいのフルート二重奏も参加させていただきました!

カタリナアンサンブルにて

1年生にとっては初コンサートということで、緊張もしていたんではないでしょうか。
えんすいから大人の魅力(!)を感じ取ってもらえれば幸いです。

次のえんすい本番予定は、今のところ2つ!
6/15(日) ふれあい音楽祭 13:00~
6/28(土) 亀岡Wakuwakuフェスティバル 午後~

お近くの方は、ぜひぜひ足を運んでみてくださいね!
よろしくお願いいたします♪